投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

iPad Pro 12.9"(2018発売、第3世代)で楽譜を持ち歩く

下手なりにあれこれギターのレパートリーを広げようとしている今日此の頃、バンドで演奏する曲、レッスンに通っているジャズギターの課題曲、自分の好みで選んで練習しているクラシックやポップスのソロギター曲など、楽譜のコレクションは増えるばかりです。今までは買い求めたギター曲集から必要なページをコピーして、それらをルーズリーフにはさんで使っていましたが、曲が増えてくると曲の数 X ページ数分のA4用紙が増え重量も増すばかりとなってきました。これらの紙束を何とか楽に持ち歩く方法はないかとあれこれ考えていたところ、目をつけたのがiPad Pro12.9インチです。iPadの画面に楽譜を表示させるためにPiaScoreというアプリがあり、PDFデータに加工した楽譜をきれいに表示することができます。iPadの画面サイズはいろいろありますが、PDFを表示した時に、実際の楽譜A4サイズと比べて違和感がないのは12.9インチ画面です。ノートパソコンなみの高額でしたが、2018年秋に発売された第3世代を購入しました。利便性を少々疑っていたFaceIDも実際使ってみるとなかなか便利でした。私の場合、いつもは眼鏡をかけて生活していますが眼鏡なしの顔をiPadに認識させても、メガネありの顔を問題なく認識してくれて重宝しています。また新型iPadは狭ベゼルになったため、画面サイズは変わらないまま、筐体はずいぶん小さくなり可搬性にもすぐれたモデルになっていると思います。さらにはFaceIDのおかげでPiaScore利用中にウィンクなどのジェスチャーで譜めくりが可能になっています。 私はバンドでギターを担当しているので、バンドスコアからギターパートだけを抜き出して(オリジナルの曲集をコピーした紙を切り取る)貼り合わせていく編集作業が必要です。バンドスコアには他のパート(サックス、ベース、ピアノ等々)もすべて記譜されており、そのままではページ数も膨大になるため、この作業は必須でした。しかし、曲集をPDF化することでそこから必要な部分を画像ファイルとして切り出し、貼り合わせることでほとんど劣化のないPDF化楽譜を作ることができるようになりました。 今回はiPad Pro 12.9"購入から譜めくりアプリPiaScoreの使い方、PDF化した楽譜のアプリへの取り込み、PDFの切り貼りなどを書き